3度目の正直
- Yoshio Fujita
- 9月4日
- 読了時間: 2分
YouTubeの収益化が停止されて、3度目の申請でやっと認めら
YouTubeパートナープログラムに復帰できました。
何がダメなのか具体的にわからず、15個くらいの動画を残して
残りの800個を削除するというヤケクソ的な手段を使いましたが
なんとか復帰できてよかったです。
でも思い出の動画も500万回回ってる動画もほとんどなくなってしまいました。
悲しいなあ。
しかしあなたのチャンネルは広告をつけるに値しません、とダメなレッテル貼られてたのが
なくなっただけでもだいぶ気持ちはスッキリしました。
失ったものは大きすぎるけど。。
今日はこれまでやってなかった有料のメンバーシップの登録をしました。
早速たくさんの方にメンバーになっていただき、感謝です!
そしてチャンネルでショッピングという機能もあるので挑戦してみたいと思います。
在庫を持たずグッズを販売できるのですが、デザイン力がない。。
でも知り合いとかの力も借りながらTシャツとか色んなグッズを作るのは楽しそう。
自分たちが作ったものを着たり使ったりしてもらう喜びってのは今まで
体験したことがなかったけど、すごくやり甲斐がありそう。
デザインとか好きな方、協力者募集してます!
9月になってから何から手をつけていいのかわからずできることを
やっていますが、生活費も必要なので空いた時間でできる仕事の面接に
行ったり、クラファンのリターンのグッズのデザインを作ったりしています。
今、台風が来てますが、これが去ったら酷暑はおさまるかな。
涼しくなれば鶏たちとたくさん動画を撮りたいです。
学校関係者の方、うちに来ていいよって方いらっしゃいましたら
ご連絡お願いします。
今年度はカリキュラムが埋まってるようですが、来年のカリキュラムに入れるよう
営業していかないと。
今、数ヶ所からふれあい講演会来てほしいとのお話もいただいてます。
それに加え、今までのお散歩会みたいな形で講演会もできたらなと
模索しています。


コメント